¥ 32,400
カラフルなUシンボルを搭載したUシンボルマスターソフトウェア。 コミュニケーションブックやシンボルカードの作成ができます。 スキャン機能、リンク機能、音声/動画機能があります。 対応OS:WindowsXP、Vista、7、8、10 動作環境:4GB以上のHDD空き容量、DVDドライブ、USBポート、サウンドカード、スピーカ Uシンボル画(4500語)以外にも、スケッチ画(3900語)、写真画像(4000語)など多様なデータを搭載していますので、子供から大人まで幅広くご利用頂けます。オリジナル画像の取り込みも可能です。 --------------------- ●コミュニケーションツールの作成に! ●背景画(670シーン)、アニメーション(3800パターン)、音声機能を使って楽しく学習! ☆ブログ「コムフレンド通信」でのご紹介記事は、こちら → http://com-friend.blogspot.com/2018/08/lets-pmls.html
> MORE¥ 999
別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS”の専用テンプレート。 発達支援をテーマとした、簡単なお金の練習問題24問が準備されています。 硬貨編MC2_ぜんぶあわせていくらかな?かぞえてみよう!の内容: 画面上部に、”トレイのなかにいくらあるかな?かぞえてみよう!”と表示されています。この表示部分をクリックすると、音声で読み上げられます。”ぜんぶあわせるといくらでしょう?”の下のボタンをクリックすると、正解を、文字と音声で確認することができます。”ヒント”を活用すると、ヒントとして、(こたえ)に対応するお金の枚数と金額を確認することができます。 MC2Aでは、”ヒント”の硬貨が、絵で表示されていますが、MC2Bでは、”ヒント”のお金は、はじめ、”ヒント1”、”ヒント2”で表示されています。その文字をクリックすると、”絵”にかわります。画面右下の”つぎへ”ボタンを押すと、次の問題に移動します。”おわり”ボタンを押すと、もくじページに移動します。画面下の”前ページ”、”次ページ”をクリックすると、それぞれ、前ページ、次ページへ移動します。”もくじ”をクリックすると、もくじページに移動します。各問題ページの右上には、現在何問目かを、表示しています。 [テンプレートの特徴] お金の数え方を、シンプルな配色の画面で、お金ごとに確認しながら、数えていくことができます。画面の変化と、音声による情報を得ながら、お金の練習を行うので、関心、注目を持続して学習することができます。 また、画面上のお金の練習から、実際のお金を使った練習に移行しやすいよう、 一般的に市販されている”お金トレイ”のデザインを問題提示の画面に採用しています。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS\32,400(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードしたMC2.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に、保存します。 ※MC2.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に、保存した、MC2.zipを展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”INDEX_mc2ab.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”INDEX_mc2ab.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。Alt+Qでも終了が可能です。 5.最初に、もくじ画面が、開きます。”MC2A問題12問スタートボタン”をクリックすると、MC2A問題12問がスタートします。”MC2A問題12問スタートボタン”の下にある、”①②③”、”④⑤⑥”などのボタンをクリックすると、3問づつ問題に取り組むことができます。 6.↓コミュニケーションボード↓の下にある、8つのボタンをクリックすると、対応する音声が再生されます。ボタン内にマウスがある間、対応する動画も再生されます。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)したMC2フォルダ内に、◇ つかいかた ◇など記載されたreadme_PMLS_MC2.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE¥ 999
別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS”の専用テンプレート。 発達支援をテーマとした、簡単なお金の練習問題24問が準備されています。 硬貨編MC1_ぜんぶあわせていくらかな?かぞえてみよう!の内容: 画面上部に、”あおのなかにいくらあるかな?かぞえてみよう!”と表示されています。この表示部分をクリックすると、音声で読み上げられます。(こたえ)右のボタンをクリックすると、正解を、文字と音声で確認することができます。 ”ヒント”を活用すると、ヒントとして、(こたえ)に対応するお金の枚数と金額を確認することができます。 MC1Aでは、”ヒント”の硬貨が、”絵”で表示されていますが、MC1Bでは、”ヒント”のお金は、はじめ、”文字”で表示されています。その文字をクリックすると、”絵”にかわります。画面右下の”つぎへ”ボタンを押すと、次の問題に移動します。”おわり”ボタンを押すと、もくじページに移動します。 画面下の” 前ページ”、”次ページ ”をクリックすると、それぞれ、前ページ、次ページへ移動します。” もくじ ”をクリックすると、もくじページに移動します。各問題ページの右上には、現在何問目かを、表示しています。 [テンプレートの特徴] お金の数え方を、シンプルな配色の画面で、お金ごとに確認しながら、数えていくことができます。画面の変化と、音声による情報を得ながら、お金の練習を行うので、関心、注目を持続して学習することができます。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS\32,400(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードしたMC1.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に、保存します。 ※MC1.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に、保存した、MC1.zipを展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”INDEX_mc1ab.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”INDEX_mc1ab.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。 Alt+Qでも終了が可能です。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)したMC1フォルダ内に、◇ つかいかた ◇など記載されたreadme_PMLS_MC1.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE¥ 999
別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS”の専用テンプレートです。 発達支援をテーマとした、簡単なお金の練習問題24問が準備されています。 硬貨編ME1_等価(金額合わせ)の練習その1の内容: 画面上部に、”あかのなかと、あおのなかを、おなじきんがくにしてください”と表示されています。この表示部分をクリックすると、音声で読み上げられます。あかのなかのお金の金額と、同じ金額のお金をあおのなかから1つ選んで下さい。 あおのなかの硬貨をクリックすると、正解を、文字と音声で確認することができます。”ヒント!”を活用すると、お金の”枚数”と、その枚数に対応する”金額”を、文字と絵で確認することができます。 ME1Aの問題では、”ヒント!”のお金が、”絵”で表示されていますが、ME1Bの問題では、お金は、はじめ、”文字”で表示されています。その文字をクリックすると、”絵”にかわります。画面右下の”つぎへ”ボタンを押すと、次の問題に移動します。”おわり”ボタンを押すと、もくじページに移動します。画面下の”前ページ”、”次ページ”をクリックすると、それぞれ、前ページ、次ページへ移動します。”もくじ”をクリックすると、もくじページに移動します。 [テンプレートの特徴] お金の数え方を、シンプルな配色の画面で、お金ごとに確認しながら、数えていくことができます。画面の変化と、音声による情報を得ながら、お金の練習を行うので、関心、注目を持続して学習することができます。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS\32,400(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードしたME1.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に、保存します。 ※ME1.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に、保存した、ME1.zipを展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”INDEX_me1ab.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”INDEX_me1ab.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。 Alt+Qでも終了が可能です。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)したME1フォルダ内に、◇ つかいかた ◇など記載されたreadme_PMLS_ME1.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE¥ 999
別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS”の専用テンプレートです。 発達支援をテーマとした、簡単なお金の練習問題24問が準備されています。 硬貨編ME2_等価(金額合わせ)の練習その2の内容: 画面上部に、”なんまいのおかねと、おなじでしょう?”と表示されています。この表示部分をクリックすると、音声で読み上げられます。(こたえ)の右の”?まい”のボタンをクリックすると、正解を、文字と音声で確認することができます。”ヒント”を活用すると、ヒントとして、(こたえ)に対応するお金の枚数を確認することができます。 ME2Aでは、”ヒント”のお金が、”絵”で表示されていますが、ME2Bでは、”ヒント”のお金は、はじめ、”文字”で表示されています。その文字をクリックすると、”絵”にかわります。画面右下の”つぎへ”ボタンを押すと、次の問題に移動します。”おわり”ボタンを押すと、もくじページに移動します。画面下の”前ページ”、”次ページ”をクリックすると、それぞれ、前ページ、次ページへ移動します。”もくじ”をクリックすると、もくじページに移動します。 [テンプレートの特徴] お金の数え方を、シンプルな配色の画面で、お金ごとに確認しながら、数えていくことができます。画面の変化と、音声による情報を得ながら、お金の練習を行うので、関心、注目を持続して学習することができます。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS\32,400(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードしたME2.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に、保存します。 ※ME2.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に、保存した、ME2.zipを展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”INDEX_me2ab.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”INDEX_me2ab.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。 Alt+Qでも終了が可能です。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)したME1フォルダ内に、◇ つかいかた ◇など記載されたreadme_PMLS_ME2.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE¥ 999
別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS”の専用テンプレートです。 発達支援をテーマとした、簡単なお金の練習問題24問が準備されています。 お札編ME3_等価(金額合わせ)の練習その1の内容: 画面上部に、”あかのなかと、あおのなかを、おなじきんがくにしてください”と表示されています。この表示部分をクリックすると、音声で読み上げられます。あかのなかのお金の金額と、同じ金額のお金をあおのなかから1つ選んで下さい。 あおのなかのお札をクリックすると、正解を、文字と音声で確認することができます。”ヒント!”を活用すると、お金の”枚数”と、その枚数に対応する”金額”を、文字と絵で確認することができます。 ME3Aの問題では、”ヒント!”のお金が、”絵”で表示されていますが、ME3Bの問題では、お金は、はじめ、”文字”で表示されています。その文字をクリックすると、”絵”にかわります。画面右下の”つぎへ”ボタンを押すと、次の問題に移動します。”おわり”ボタンを押すと、もくじページに移動します。画面下の”前ページ”、”次ページ”をクリックすると、それぞれ、前ページ、次ページへ移動します。”もくじ”をクリックすると、もくじページに移動します。 [テンプレートの特徴] お金の数え方を、シンプルな配色の画面で、お金ごとに確認しながら、数えていくことができます。画面の変化と、音声による情報を得ながら、お金の練習を行うので、関心、注目を持続して学習することができます。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS\32,400(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードしたME3.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に、保存します。 ※ME3.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に、保存した、ME3.zipを展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”INDEX_me3ab.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”INDEX_me3ab.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。 Alt+Qでも終了が可能です。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)したME1フォルダ内に、◇ つかいかた ◇など記載されたreadme_PMLS_ME3.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE¥ 999
別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS”の専用テンプレートです。 発達支援をテーマとした、簡単なお金の練習問題24問が準備されています。 お札編ME4_等価(金額合わせ)の練習その2の内容: 画面上部に、”なんまいのおかねと、おなじでしょう?”と表示されています。この表示部分をクリックすると、音声で読み上げられます。(こたえ)の右の”?まい”のボタンをクリックすると、正解を、文字と音声で確認することができます。”ヒント”を活用すると、ヒントとして、(こたえ)に対応するお金の枚数を確認することができます。 ME4Aでは、”ヒント”のお金が、”絵”で表示されていますが、ME4Bでは、”ヒント”のお金は、はじめ、”文字”で表示されています。その文字をクリックすると、”絵”にかわります。画面右下の”つぎへ”ボタンを押すと、次の問題に移動します。”おわり”ボタンを押すと、もくじページに移動します。画面下の”前ページ”、”次ページ”をクリックすると、それぞれ、前ページ、次ページへ移動します。”もくじ”をクリックすると、もくじページに移動します。 [テンプレートの特徴] お金の数え方を、シンプルな配色の画面で、お金ごとに確認しながら、数えていくことができます。画面の変化と、音声による情報を得ながら、お金の練習を行うので、関心、注目を持続して学習することができます。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS\32,400(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードしたME4.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に、保存します。 ※ME4.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に、保存した、ME4.zipを展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”INDEX_me4ab.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”INDEX_me4ab.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。 Alt+Qでも終了が可能です。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)したME1フォルダ内に、◇ つかいかた ◇など記載されたreadme_PMLS_ME4.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE¥ 999
このお金は、何円玉かな? 何円札かな? お金の種類を勉強しよう! YouTubeによる動画紹介ページは、こちら → https://www.youtube.com/watch?v=QBK-XfvXJQU&t=25s [「お金の種類」学習の内容] 1円~500円までの硬貨と、1000円~10000円までのお札の合計9種類のお金の絵が、順番に表示され、それぞれ何円玉、何円札かを、2つの選択肢から選んで回答します。 正解だと、「やったね!だいせいかい!!」とうれしいフィードバックがあり、間違っても、ヒントが表示され、元の問題に戻って回答しなおすことで、確実に正解に導かれます。 問題数:9問 [テンプレートの特徴] お金の種類を、画面の変化と、音声による情報も得ながら、楽しく学習できます。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS 32,400円(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードした「お金の種類」学習.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に保存します。 ※「お金の種類」学習.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に保存した「お金の種類」学習.zipを、展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”最初の問題_2択_お金の種類_1円玉.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”最初の問題_2択_お金の種類_1円玉.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。Alt+Qでも終了が可能です。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)した「お金の種類」学習フォルダ内に、◇ つかいかた ◇などが記載されたreadme_PMLSテンプレート「お金の種類」学習.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE¥ 999
同じ金額にするには、あと何円かな? お金の等価を勉強しよう! YouTubeによる動画紹介ページは、こちら → https://www.youtube.com/watch?v=Pv8Blz-OhNs [「等価(金額合わせ)」の学習_硬貨編の内容] 画面の左側(薄い赤色)の面に、1円~500円玉までの硬貨が提示されており、 画面の右側(薄い青色)の面には、左側の硬貨よりも安い金額の硬貨が提示されています。 画面の左側と右側を同じ金額にするには、指定された硬貨が、画面の右側にあと何枚必要かを、2つの選択肢から回答します。 正解だと、「やったね!だいせいかい!!」とうれしいフィードバックがあり、間違っても、ヒントが表示され、元の問題に戻って回答しなおすことで、確実に正解に導かれます。 問題数:11問 [テンプレートの特徴] お金の等価を、画面の変化と、音声による情報も得ながら、楽しく学習できます。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS 32,400円(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードした「等価(金額合わせ)」の学習_硬貨編.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に保存します。 ※「等価(金額合わせ)」の学習_硬貨編.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に保存した「等価(金額合わせ)」の学習_硬貨編.zipを、展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”最初の問題_1_等価_5円と1円.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”最初の問題_1_等価_5円と1円.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。Alt+Qでも終了が可能です。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)した「等価(金額合わせ)」の学習_硬貨編フォルダ内に、◇ つかいかた ◇などが記載されたreadme_PMLSテンプレート「等価(金額合わせ)」の学習_硬貨編.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE¥ 999
同じ金額にするには、あと何円かな? お金の等価を勉強しよう! YouTubeによる動画紹介ページは、こちら → https://www.youtube.com/watch?v=puj0j8C1NxA [「等価(金額合わせ)」の学習_お札編の内容] 画面の左側(薄い赤色)の面に、1000円~10000円札までのお札が提示されており、 画面の右側(薄い青色)の面には、左側の硬貨よりも安い金額のお札や硬貨が提示されています。 画面の左側と右側を同じ金額にするには、指定されたお札や硬貨が、画面の右側にあと何枚必要かを、2つの選択肢から回答します。 正解だと、「やったね!だいせいかい!!」とうれしいフィードバックがあり、間違っても、ヒントが表示され、元の問題に戻って回答しなおすことで、確実に正解に導かれます。 問題数:11問 [テンプレートの特徴] お金の等価を、画面の変化と、音声による情報も得ながら、楽しく学習できます。 [注意] 本製品の使用には、別売のUシンボルマスターPMLS 32,400円(送料・税込)が、必要となります。 https://comfydigital.base.shop/items/14062752 ◇ インストール ◇ ダウンロードした「等価(金額合わせ)」の学習_お札編.zipを、お使いのPCの任意の場所(ローカル)に保存します。 ※「等価(金額合わせ)」の学習_お札編.zipは、バックアップとして大切に保存して下さい。 任意の場所(ローカル)に保存した「等価(金額合わせ)」の学習_お札編.zipを、展開(解凍)して下さい。 ★展開(解凍)の手順を説明したマニュアル(PDF)は、下記の頁ございます。 どうぞご参照下さい。 http://comfy-find.com/wp-content/uploads/2018/10/PMLS_template_manual1.pdf ◇ つかいかた ◇ 1.事前に、別売ソフトウェア”UシンボルマスターPMLS(以下:”PMLS”)”が、Windows10の稼働するPC上にインストールされていることと、”PMLS”に付属のUSBハードキーがPCに差し込まれていることをご確認下さい。 2.展開(解凍)したフォルダ内にある、”最初の問題_11_等価_1000円と500円.aab”をダブルクリックして下さい。 3.”PMLS”ソフトウェアが起動し、テンプレート”最初の問題_11_等価_1000円と500円.aab”が、”編集画面”で開きます。 4.”編集画面”中央上にある、青い丸の中に人が走っている”実行”ボタンをクリックして、”実行画面”を開きます。 ※”実行画面”を終了する際は、右上の黄色い電球ボタン(Popup Menu)をクリックし、”終了(Q)”を選択して下さい。Alt+Qでも終了が可能です。 ※”PMLS”ソフトウェアの操作方法については、”PMLS”ソフトウェアの取扱説明書をご参照下さい。 ※展開(解凍)した「等価(金額合わせ)」の学習_お札編フォルダ内に、◇ つかいかた ◇などが記載されたreadme_PMLSテンプレート「等価(金額合わせ)」の学習_お札編.txtファイルがあります。ご使用前に必ずお読み下さい。
> MORE